エクセル

【簡単解決】Excelでスクロールできない時の対処法

「Excelでシートを動かしたいのに、なぜかスクロールできない…」
こんな悩みは意外と多いです。

いくつか原因はあるのですが、実は多くの場合、ちょっとした設定やシートの状態が原因。難しい操作をしなくても、チェックすればすぐに解決することがほとんどです。

この記事では、Excelでスクロールできない時の代表的な原因と解決策をまとめて紹介します。今まさに動かない!という方は1つずつ試してみてください。

Excelでスクロールできない主な原因と対処法

1. ウィンドウ枠の固定が原因

Excelでは「ウィンドウ枠の固定」を使うと、特定の行や列を固定してスクロールしても動かないようにできます。
便利な機能ですが、知らないうちに設定されていると「スクロールできない!」と勘違いすることがあります。

解決方法

1.Excelメニューの 表示タブ をクリック

2.「ウィンドウ枠の固定」→「ウィンドウ枠固定の解除」を選択

「ウィンドウ枠の固定」が原因の場合、これで正常にスクロールできるようになります。

2. Scroll Lockが有効になっている

パソコンにはScroll Lock(スクロールロック)という誰が使うのだろう・・・という機能が備わっています。この機能が何かの拍子にONになるとスクロールができなくなってしまいます。Excel画面の下の方に「ScrollLock」という表示が出ていないか、チェックしてみてください。

ScrollLockの解除方法

解除方法はパソコンによって様々です。

  • 「Fn + S」でON、OFF切り替え
  • キーボードにScrollLock切り替えのキーが存在している

私が以前使用していたパソコンでは「Fn + S」(※ファンクションキーとSキーの同時押し)で切り替えすることができました。今使用しているパソコンではキーボードから切り替えができません。難しそうでしたら「(パソコンの機種名) スクロールロック 方法」などで検索してみるのも1つです。

3. シートの保護がかかっている

シートが保護されていると、編集やスクロールに制限がかかる場合があります。

解決方法

1.メニューの 校閲タブ をクリック

2.「シート保護の解除」を実行

※パスワードが設定されている場合は、パスワードの入力が必要です。

4. ズーム表示や画面表示モードの影響

表示倍率が極端に小さい・大きい場合や、「改ページプレビュー」表示にしている場合、スクロールが制限されることがあります。

解決方法

  • 表示タブ → 「標準」に切り替える
  • Excel画面右下のズームバーで倍率を調整する

5. ExcelやPCの不具合

まれにExcel自体の不具合でスクロールできないことがあります。

対処法

  • Excelを再起動
  • PCを再起動

原始的ですが、試してみてください。

まとめ

  • この記事を書いた人

いしはらゆうと


・瞬習エクセルアカデミー 代表
・2025年:朝日新聞「マイベストプロ」の取材を受ける
・2025年:「マイナビニュース」インタビュー登壇
・エクセル講師としての登壇・研修経験多数
・企業の新人教育や「実務に直結する」と評判の講座を数多く実施
・エクセルマクロを活用し、業務効率化ツールを多数開発
国家資格 応用情報技術者 保有
現場ニーズに即した「即戦力スキル」の習得支援を専門とする
「Excelの基本スキルを1週間で習得できる」ノウハウを提供

-エクセル