excel-cell-merging-shortcut

エクセル

【エクセル】セル結合に関するショートカットキー

この記事では、エクセルのセル結合に関するショートカットキーについて解説しています。

セル結合にもいくつか種類がありますので、1つ1つのショートカットキーをご紹介しています。

下記の記事でエクセル操作全般に関するショートカットキーをまとめていますので、こちらもご参考下さい。

【まとめ記事】エクセル操作に関するショートカットキー一覧

セルの結合とは

セルの結合とは、複数のセルをひとまとめにするエクセルの機能のことです。

セルの結合は、横方向だけでなく縦方向にも行うことができます。

セルを結合すると、見た目がスッキリして分かりやすくすることができます。

このようなセル結合をするためのショートカットキーがいくつかありますので、紹介していきます。

セルを結合するショートカットキー

セルの結合にも、下記の通りいくつか種類があります。

セル結合の種類

  • セルを結合して中央揃え
  • 横方向に結合
  • セルの結合
  • セル結合の解除

これらのメニューは、「ホーム」タブの「配置」リボンの「セルを結合して中央揃え」のところを展開したところにあります。

それぞれ、「Alt→H→M」のキーを押した後に特定のキーを押すショートカットキーで実行することができます。

セルを結合して中央揃え:Alt→H→M→C

「セルを結合して中央揃え」にしたい場合は、結合したいセルを選択してキーボードを「Alt→H→M→C」の順番に押します。

セルが結合されるとともに、文字が中央揃えになります。

横方向に結合:Alt→H→M→A

「横方向に結合」を実行すると、文字通りセルの横方向のみに結合されます。

キーボードを「Alt→H→M→A」の順番に押すことで横方向の結合をすることができます。

セルの結合:Alt→H→M→M

「セルの結合」を実行すると文字は中央揃えにならず、セルの結合だけが実行されます。

ショートカットキーとしては、「Alt→H→M→M」のキーを順番に押します。

セルを結合して中央揃え:Alt→H→M→C

「セルを結合して中央揃え」を実行すると、セルが結合され、結合されたセルに入力されている文字は中央揃えとなります。

ショートカットキーとしては「Alt→H→M→C」のキーを順番に押します。

セルが結合されるとともに、文字が中央揃えになります。

横方向に結合:Alt→H→M→A

「セルを結合して中央揃え」を実行すると、文字通りセルが横方向にのみ結合されます。

ショートカットキーとしては、「Alt→H→M→A」のキーを順番に押します。

セル結合の解除

結合されたセルを選択して「セル結合の解除」を実行すると、結合が解除されます。

ショートカットキーとしては、「Alt→H→M→U」のキーを順番に押します。

まとめ

  • この記事を書いた人

いしはらゆうと


・瞬習エクセルアカデミー 代表
・2025年:朝日新聞「マイベストプロ」の取材を受ける
・2025年:「マイナビニュース」インタビュー登壇
・エクセル講師としての登壇・研修経験多数
・企業の新人教育や「実務に直結する」と評判の講座を数多く実施
・エクセルマクロを活用し、業務効率化ツールを多数開発
国家資格 応用情報技術者 保有
現場ニーズに即した「即戦力スキル」の習得支援を専門とする
「Excelの基本スキルを1週間で習得できる」ノウハウを提供

-エクセル
-